DV App Bluetooth Profile

DV App Bluetooth Profile

デジタル無線(VOIP)を Android 端末で利用できる便利なソフトが色々できているが。。。色々試した結果 Bluetooth Profile HFP HSP に対応しているのは「 Dvswitch」 のみだったので、それ以外はヘッドホンから音声は聞こえるが、Bluetooth ヘッドセットのマイクから送信できない...

ノーパイ「No-Pi」計画(Reset SW)

ノーパイ「No-Pi」計画(Reset SW)

Rasberry-Pi の GPIO に接続してある MMDVM_Hat(JumboSpot) 基盤を取り外し、そのまま No-Pi 基板にとりつけるとUSBシリアル経由でのソフトウェから全く反応しないことが有り、色々調べた結果ハードウェアリセットが必要ということがわかりましたが、MMDVM_Hat(JumboSpot...

DroidStar Windows

DroidStar Windows

DroidStar を調べていたところオープンソースとして下記に公開されていました。https://github.com/nostar/DroidStar色々なプラットフォームでのソースがある中で、Windows版Buildも下記からダウンロードできます。※「PCが危険にさらされる可能性」と表示されますので個人の責任に...

Droid-Star

Droid-Star

これさえあれば今話題の世界のアマチュアVOIP通信が全部体験できるって感じですね。D-Star(Reflectorのみ)YSF(JapanLink) DMR(BM,TGIF) NXDNを使ってみましたが、全体的に音質がいまいちなのですが、D-Starがちょっと悪いです、その他は全然問題ないと思います。また、通信方法によ...

成功!MMDVM基板

成功!MMDVM基板

前回Amazonで失敗したMMDVM(JUMBOSPOT)基板を、今回は初めてのAliExpressで購入してみましたが結果は成功でした。中国からの配送も予定よりだいぶ早く到着しただけでなく運送途中の状況も詳しく見れて安心でした。下記の画像でわかる特徴としてLEDの並び方が一直線になっているものはNGのようです。写真上...

失敗!MMDVM購入

失敗!MMDVM購入

昨年末に amazon で購入した MMDVM が破格の\1,600,- 納期も1週間ほどで到着!これでうまく動けば数台購入か!と希望に満ちてテスト開始したところ。。Pi-starとの接続はうまく出来て、MMDVM→(RF)→RIG は問題無いなのですが、RIG→(RF)MMDVMが全く反応しません。後ほど紹介するBl...

ノーパイ「no-pi」計画(Noragateway編)

ノーパイ「no-pi」計画(Noragateway編)

「no-pi」計画(BlueDV編)は安定して動いているのですが、OMどのより「NoraGatewayでも動作した」とのレポートをいただいたので当局も実験してみました。 以前、NoraVRサーバとAndroidで構築した時に「ハマった」とおり、今回のNoraGateway Windowsもしっかり「ハマり」ました。とて...

ID-31のモービル運用DIY

ID-31のモービル運用DIY

ID-31をモービルで運用するとき、ハンディのスピーカーマイクやPTT付きのピンマイクを利用してましたが、送信時には必ず左手でPTTを握らなければならず、運転の妨げになる事と、長時間のQSO時には左手が疲れてしまうので、オルタネートのPTT-SWが使えるマイク延長金具を作ってみました。※ID-52や新モービル機を導入す...

小型スタンドMIC自作

小型スタンドMIC自作

狭いテーブルの上に収まる小型のスタンドマイクが欲しかったので、廃パーツを集めてID-31用のPTT付きスタンドマイクを作ってみました。結果、サイズとデザインは気に入ったのですが、ゲインが低くて実用には難しく、スタンドマイクのはずなのにハンディマイクのように手でもって口元でしゃべる感じ。。。。

Return Top