DMR Digipeater

DMR Digipeater

いつもアクティブな世田谷の OM 様たちが立ち上げた「世田谷デジピーター」を使った DMR の QSO を体験させていただきました。 さすが◯◯メートル高のアンテナは強力です、私のいる品川インターシティの中庭というロケーションが悪い中、非常にクリアな暖かい音質で感動の一時でした~ ※ RT-3S/5W + OpenGD...

XLX Reflector with DMR

XLX Reflector with DMR

・XLX リフレクターへ DMR で接続し無線機からモジュールの変更やログアウトなどを行う手順 ・機器の構成は「無線機:RT3S」「ホットスポット:WPSD」「リフレクター:XLX620」 ■ WPSD の設定1)Mode の選択MMDVMHost Modem Configuration セクションにて DMR を選択...

OpenGD77 on RT3S

OpenGD77 on RT3S

DMR ハンディ機 RTS3S に OpenGD77 をインストールした記録 ■ インストール手順1)RETEVICE 正規 CPS ソフトウェアにて現在のコードプラグをバックアップする 2)Donor File をダウンロードして保存https://www.passion-radio.com/index.php?co...

DMR reflector on XLXD

DMR reflector on XLXD

■ DMR リフレクターとして XLXD を利用する既存のリフレクター XLX620 のモジュール「D」を DMR 用に利用する場合の MMDVM やアプリでの接続方法を記録 ■ Retevis RT3S + MMDVM (WPSD) から接続するための設定 ■BlueDV for Windows を利用するための設定...

RETEVIS RT3S (TYT UV380) Windows USB Driver

RETEVIS RT3S (TYT UV380) Windows USB Driver

RETEVIS RT3S(TYT UV380互換)の Windows 用 USB ドライバーがインストールできない事象が起きていて、メーカーサポートにも説明がない為、仕方なく Windows8.1 などを起動する Virtual machine を 構築しそこにドライバーをインストールしていたが、OpenGD77 Pr...

DVSwitch TGIF(DMR) Config

DVSwitch TGIF(DMR) Config

DVSwitch で TGIF(DMR) を利用するための設定メモ現時点の DVSwitch は 利用するDMR Server を Brindmeister から TGIF へコマンドレベルで変更してどちらか一方の設定で運用する必要がある。※ TGIF のアカウントは取得済みの前提 ■ 事前に TGIF Server ...

RETEVIS RT3S

RETEVIS RT3S

RETEVIS の DMRハンディ機 RT3S を購入し JARD の保証認定を受けて無線局の変更申請を完了遅ればせながら DMR の世界を覗いていきます1.無線機は Aliexpress で \15,000 で購入(GPS搭載+プログラムケーブル付)2.JARD申請について  ・送信機系統図は OEM供給元の送信機系...

DVSwitch (USRP Client)

DVSwitch (USRP Client)

DVSwitch USRP Clint for Windows のインストール※前提条件として、DVSwitch Server と DVSM(Android) が通信可能となった上で、DVSM の設定画 面からTip ボタンで料金(220円)を支払い「Premium User」になっておく必要あり 1)下記より「USR...

続 DV App Bluetooth Profile

続 DV App Bluetooth Profile

Bluetooth でハンズフリーの Profile に対応している Dvswitch はカーナビとスマホをペアリングしておけばなんと!車のハンズフリー用マイクとオーディオスピーカーでQSOができます。※と、ここで心の中で Davidさんに お願い、「Peanut や BlueDV も HPS,HFP に対応してくださ...

DV App Bluetooth Profile

DV App Bluetooth Profile

デジタル無線(VOIP)を Android 端末で利用できる便利なソフトが色々できているが。。。色々試した結果 Bluetooth Profile HFP HSP に対応しているのは「 Dvswitch」 のみだったので、それ以外はヘッドホンから音声は聞こえるが、Bluetooth ヘッドセットのマイクから送信できない...

Return Top