MMDVM Nanopi Update Error

MMDVM Nanopi Update Error

だいぶ前に Allexpress で購入した Nanopi-Hat 型の MMDVM 基板で WPSD を利用しているが、久しぶりに Update を行ってみると DMR,YSF,M17 などの Mode Status のインジケーターが「赤」で 複数のリグから送信するも反応なし。。MMDVM 基板不良の確認のために ...

MMDVM Firmware Version UP

MMDVM Firmware Version UP

MMDVM Firmware のバージョンアップの方法( Pi-Star 又は WPSD 環境が必須)※ WPSD Ver.# 518cd2156b の環境にて作業※ M17運用には Ver 1.6.1 以上が必要 注意1:この作業によって Firemware が破壊されても当方は一切の責任を負いません注意2:Pi-S...

ACCESS TO JP D-Star

ACCESS TO JP D-Star

一部のホットスポットやDVアクセスソフトで日本の D-Star レピーター(NoraEC経由)へアクセスするための設定を記します。 ■Pi-Star の場合1)既存の /root/DCS_Hosts.txt を編集します。  下記の一行を追加(世田谷430のNoraECへ接続の場合)   JP1YCD jp1ycd.m...

Pi-Star Hotspot の作り方 3/3

Pi-Star Hotspot の作り方 3/3

前々回①ではWifiに繋がったPi-Starが起動するまで。前回②では実際にXLX620リフレクターへ接続するまで。今回③は無線機との接続調整と実際の運用までです。(最終回) 【1】無線機の設定今回の設定する無線機は「ID-31Plus」まずはICOMのソフトウェア「CS-31Plus」をPCにダウンロードしてインスト...

Pi-Star Hotspot の作り方 2/3

Pi-Star Hotspot の作り方 2/3

前回①ではWifiに繋がったPi-Starが起動するまでを書き残しました。今回②では実際にXLX620リフレクターへ接続するまでの健忘禄です。 【1】無線局コールサインの事ここでいつも悩むのが「送る側と受ける側が同じコールサイン」は違法という件、私の知る限り下記の説があるようです。1.同じコールサインで固定局と移動局で...

DV App Bluetooth Profile

DV App Bluetooth Profile

デジタル無線(VOIP)を Android 端末で利用できる便利なソフトが色々できているが。。。色々試した結果 Bluetooth Profile HFP HSP に対応しているのは「 Dvswitch」 のみだったので、それ以外はヘッドホンから音声は聞こえるが、Bluetooth ヘッドセットのマイクから送信できない...

ノーパイ「No-Pi」計画(Reset SW)

ノーパイ「No-Pi」計画(Reset SW)

Rasberry-Pi の GPIO に接続してある MMDVM_Hat(JumboSpot) 基盤を取り外し、そのまま No-Pi 基板にとりつけるとUSBシリアル経由でのソフトウェから全く反応しないことが有り、色々調べた結果ハードウェアリセットが必要ということがわかりましたが、MMDVM_Hat(JumboSpot...

Return Top