DroidStar Windows
DroidStar を調べていたところオープンソースとして下記に公開されていました。https://github.com/nostar/DroidStar色々なプラットフォームでのソースがある中で、Windows版Buildも下記からダウンロードできます。※「PCが危険にさらされる可能性」と表示されますので個人の責任に...
DroidStar を調べていたところオープンソースとして下記に公開されていました。https://github.com/nostar/DroidStar色々なプラットフォームでのソースがある中で、Windows版Buildも下記からダウンロードできます。※「PCが危険にさらされる可能性」と表示されますので個人の責任に...
巷では新しいデジタル通信のサービス提供で忙しいようで。。貧乏な当局も一度は試してみようと思っていたのですが、それには必ず実験用HotSpot的なものが必要になるので悩んでいたところ、数年前に秋月電子で買ったNanopi-Neoが余っていたのを思い出し MMDVM Hatを乗せて見ようかとAliexpressで買ってみま...
Raspberry Pi などの電源ON/OFFでUSBケーブルの抜き差しが大変なので、トグルSWと古いUSBハブのコネクタ残骸を利用して電源分配スイッチを製作
前回Amazonで失敗したMMDVM(JUMBOSPOT)基板を、今回は初めてのAliExpressで購入してみましたが結果は成功でした。中国からの配送も予定よりだいぶ早く到着しただけでなく運送途中の状況も詳しく見れて安心でした。下記の画像でわかる特徴としてLEDの並び方が一直線になっているものはNGのようです。写真上...
本日は山梨県北杜市白州の日向山のキャンプ場で雪中シャック出したけど、忙しくてなかなかONLINE出来ず(涙
昨年末に amazon で購入した MMDVM が破格の\1,600,- 納期も1週間ほどで到着!これでうまく動けば数台購入か!と希望に満ちてテスト開始したところ。。Pi-starとの接続はうまく出来て、MMDVM→(RF)→RIG は問題無いなのですが、RIG→(RF)MMDVMが全く反応しません。後ほど紹介するBl...
爆値上がり中のRspberry-Piを使わずMMDVM基板とPC上のBluedvのみでVOIPができる計画を推進中 Pi-Zero-W用のユニバーサル基板にCP-2102基板とピンヘッダーを取り付け TXD<>RXDのクロスと3.3V,GNDの電源配線 ビス、スペーサー等が必要 D-starのReflect...